HOME > ツーリングレポート > ランドナー補完計画御前崎オフ2017 > フォトレポート - 1日目:2月4日(土)

フォトレポート - 1日目:2月4日(土)


今回の相棒はSRAM装備の軽量車
新金谷駅には8時45分に到着。今回の相棒はSRAM装備の軽量車。もちろん十速会仕様。

去年に続いて今年もトーマス弁当で腹ごしらえ。巻きずしにはトーマスの顔と動輪をかたどった海苔も載っていて、中身も見た目もグレードアップ。

普通列車は元南海ズームカー、奥はお座敷客車ナロ801。

こちらは丸屋根の戦前型オハ35。台車はTR-23
全員揃ったところで、いつものようにくりくりさんお手製マップが配られてブリーフィングが始まる。

今回初参加の8人の皆さんが自己紹介。
転車台の前で出発前の記念撮影。

SL急行かわね路号を牽引するC56形44号機は「がんばれ受験生!」のヘッドマークを付けた合格祈願号。

転車台には展示車両扱いのC12形164号機。

10時44分、新金谷駅を出発。少しの間、のんびりと川沿いを行く。

気持ちの良い晴天の下をノンビリと進む。
定点撮影ポイント、JR東海道本線の大井川橋梁16連トラス。

牧之原大地の登りを前に小休止。
お茶の郷方面に向かって緩やかな登りを行く。

閉鎖中のお茶の郷を通り過ぎすると金谷市街を見下ろす展望ポイント。

牧之原公園も工事中。

牧之原公園を過ぎると、前方には綺麗に刈り込んだ「茶」が見えて来る。

諏訪原城跡の駐車場に到着。しばし後続の皆さんを待つ。

20分近く待っていると、ようやく皆さんが到着。

ビアンキの"Reparto Corse"モデルのデュラエースクランクに差し込まれた簡易スタンド。旧タイプのクランクには真似出来ないアイデアですね。

一休みしたら劇坂の菊川坂を下って行く。

写真ではわかりにくいが、手前の赤枠内が小夜の中山の登り起点。奥の赤枠内が登り始めの檄坂である。

さて、こちらも登りますか。

登り始めてから約15分でいつもの茶屋に到着。

さあ、昼食です。

いつものように、今日のために用意していて下さる豚汁とお汁粉をいただく。

もうこんなに減ってしまった豚汁と・・・・

お汁粉。温かくて美味しい。

御前崎オフの集合写真も飾られています。

茶屋のご主人が始動しているのは・・・・

カナミツ石油軽油発動機という単気筒エンジン。実にリッター当たり1.9HPという高性能を誇る(笑)

帰宅後に少し調べて見たら、灯油を燃料とする低圧縮・低回転内燃機関で、高い工作精度が不要であることから製作も比較的容易で、1930年代から1950年代の最盛期には、日本国内にも100近いメーカーが存在したとのこと。

昼食も終わって集合写真。皆さん、いい笑顔です。

こちらは完登組。真ん中は「御前崎最強女子」と、ゴール前でなんとか追いついて面目を保った宴会部長兼十速会会長。

美味しい豚汁やお汁粉を準備して待ってくれている茶屋のご家族。いつもありがとうございます。

前回は吠えなかったワン君、昨年ついに天寿を全うしたそうです。合掌。

この軽い登りをやり過ごすと、しばらくは快適なダウンヒルとなる。

下り切って新幹線のガード下をくぐったところで、全員が揃うのを待つ。

ここからしばらくは田園風景の中をのんびりとペダルを回して行く。

各自思い思いのペースで走るので、集団は縦に長い列となっていく。

菊川沿いの自転車道に入って一休み。

それにしても暖かくて気持ちいいね。

ここは個人的にお気に入りの定点撮影ポイントの一つ。

S字状にちょっと下ると、前方には先を行く皆さんが。

いつも必ず立ち止まるGPS基準点。

「郷土の銘菓ポエム」ってどんなお菓子?と思って、店の奥さんに尋ねると、ポエムは店名でした。もちろんお菓子は買いました。

更に進んで行くと、いよいよ巨大な風力発電の風車が見えてきた。

自転車と比べて大きさと高さを実感する。

砂に覆われた斜面を押し上げて、雄大な太平洋に面した自転車道に入る。

西日がまぶしい。

この風車の連なる様もなかなかダイナミックな光景である。
波も穏やかな自転車道を進む。私は普段は峠路が多いけれど、この風景もまた気持ち良い。
前方には浜岡原発が見えてきた。
浜岡砂丘のネコ売店に到着。
今回は売店も珍しくお休みで、ネコも見掛けないと思ったら・・・・

「ここにいるニャン! 待っててやったんだぜぃ」と思いっきり睨まれてしまった(汗)
さあ、宿まであと少し。
なせが今回はゆっくりと連なって走っている。

う〜ん、いつペースが上がるんだ?

このあたりから少しずつプロトンのペースが上がって来て、一列棒状に。

海岸沿いに出て一気にペースが上がると、まもなく御前崎灯台が見えてきた。
静岡県最南端の碑がある展望スポットに到着。

この角度から撮影すると灯台もバッチリ入ります。
16時40分、割烹民宿聖火に到着した。タイヤを雑巾で拭いて荷物を降ろして、まずはフロ!

宴会スタート。まずは大先輩の挨拶から。

楽しい宴会が続く中、廊下では浴衣姿でスパナを持って、ヘッドライトにLEDを組み込んでいる御仁も。

ということで、深夜まで宴会は続いたのであった。
明日の朝は6時前に起きて、恒例の日の出詣から始まる。



−−< ランドナー補完計画御前崎オフ2017 フォトレポート - 1日目:2月4日(土) >−−

 

inserted by FC2 system