追憶のカタログ展Part88:1980年 今野製作所(ケルビム)

TOP > 追憶のカタログ展 > Part88:1980年 今野製作所(ケルビム)

追憶のカタログ展

− Part88:1980年 今野製作所(ケルビム) −


 今野製作所は今野仁氏によって1965年に創業され、1968年にはメキシコオリンピック代表選手の出場車にもなりました。現在は仁氏のご子息である真一氏がビルダーをつとめており、各種のハンドメイドビルダーのショーなどに積極的に出展するなど、日本でもメジャーなハンドメイド工房としてよく知られた存在となっています。 ここで紹介しているカタログは1980年前後のものです。

本カタログは大阪のT様のご協力により掲載致しました。この場を借りて御礼申し上げます。

注.下記の画像は本ホームページではあくまで趣味の範囲での使用に限定するものとして掲載しております。


各画像をクリックすることにより、別ウィンドウに横1280ピクセルの拡大画像が表示されます。

CHERUBIM

 

カタログはB5サイズに折りたたまれているもので、この画像は表紙と裏表紙です。

表紙のフレームは今でも生産されているロードフレームの"R-2"です。

R-2 Road Racer

 

"R-2"完成車サンプルです。
当時のシマノデュラエースEXがアッセンブルされています。
Touring & V-Sportif

 

ここから3ページは、当時製作されていたフレームの説明となります。

1枚目は"ツーリング"と"V"です。
"ツーリング"は、ハイテンラグレス、クロモリラグレス、ラグ付き・ブレーキケーブル内蔵のスーパーツーリング、そしてナベックスラグ使用のスーパーツーリングの4種類、"V"は、サイドプル仕様とMAFACセンタープル仕様の2種類です。

R-2 Road

 

2枚目は"R-2"ロードフレーム、レディースツーリングフレーム、トラックレーサー、そしてジュニア用ロードです。

"R-2"はモデルチェンジを繰り返しながら、現在も製作されているモデルです。

Original

 

3枚目は各種工作の説明とカラー見本です。

あらゆるディレイラーが使用可能なストレートドロップエンド、生産性が高いBB下変速ワイヤーリード、クロモリ製オリジナルロストクラウン、アウターがトップチューブに密着するアウタートンネルガイドなど、オリジナル設計の小物が特徴的でした。

Order Sheet

 

こちらはオーダーシートです。

私がケルビムに強い興味を持ったのは70年代でしたが、その頃はフレームフルオーダーは公式には宣伝されておらず、フレームサイズが私の体格に合わなかったため、購入には至りませんでした。

Guide of Frame Order 1/4

 

ここから4ページは、オーダーの手引き書で、上のオーダーシートの記入に関する詳しい説明書となっています。
Guide of Frame Order 2/4

 

 
Guide of Frame Order 3/4

 

 
Guide of Frame Order 4/4

 

裏表紙にはヘッドマークが描かれていますが、ベテランサイクリストには、シンプルな"C"のマークが懐かしいかもしれません。


当時のニューサイクリング誌などのビルダー座談会などでは、今野氏は常連の一人で、フレーム製作を理論的に解説していたり、手作りの必然性や良さを語りつつも常に生産性を考えていたのが、印象的でした。


 

TOP > 追憶のカタログ展 > Part88:1980年 今野製作所(ケルビム)

inserted by FC2 system