追憶のカタログ展Part2:片倉シルクキャンピング・パーフェクトクイック

  追憶のカタログ展先頭ページに戻ります

追憶のカタログ展

− Part2:片倉シルクキャンピング・パーフェクトクイック −

このページは、「シルクキャンピング」と「パーフェクトクイック」です。 "シルキャン"は、BS「ダイヤモンドキャンピング」と並んで長距離キャンピングツアーにおける定番でした。 また「パーフェクトクイック」はメーカー製輪行車の代表的なものでした。
写真ばかりなのでページが重たい点はご容赦下さい。

※一部車種は拡大画像へのリンクがあります。

※なお下記の画像は著作権保護対象と思われますが、本ホームページではあくまで趣味の範囲での使用に限定するものとし、特に著作者には届出しておりません。 著作権保持者や関係者の方は、何かございましたら、即刻削除等の処置を致しますのでご連絡下さい。

※拡大画像あり

※拡大画像あり

1974年型です。

SC15-4:\69,300
総重量17kg。フレームはハイテンラグレスで前フォークのみクロモリ。ギドネットレバーに"JOS"型テール。チェーンホイールは当時最新のサカエカスタム3です。防水式バッテリーランプが質実剛健ですね。

PR10-4:\58,000
総重量13kg。フレームはハイテンラグレスで前フォークのみクロモリ。スプリング固定式後分割ガードやオリジナルヘッド構造などが特徴。前フォーク部に装着されたヘッドランプに、当時のアルプスクイックエースの影響が見える?

※拡大画像あり


1975年型です。

SC15-5:\79,500
総重量16.7kg。チェーンホイールがスギノマキシイUに、ボトルがスギノプラボトルから東京アルミボトルに変わりました。防水式バッテリーランプは色が変わっただけのようです。

PR10-5D:\77,200
総重量13kg。写真はデラックスのほうです。フレームはオールクロモリで、QR式ハブやアウター交換可能なスギノマキシイUチェーンホイールなどでグレードアップされています。

※拡大画像あり


1976年型です。

SC15-R:\85,000
総重量16.5kg。チェーンホイールがスギノニューマキシイ5アームに、ボトルが東京アルミボトルから丸一アルミボトルに変わりました。バッテリーランプと取付ホルダーも新型となっています。

PR10-DR:\77,200
総重量13kg。写真はデラックスのほうです。スギノニューマキシイ5アーム、サカエカスタムP-3シートピラーにパイプ製フロントキャリヤなどが装備されています。細かい所では、リヤ変速機がサンツアーV-GTからV-Tに変更されています。

※拡大画像あり


1977年型です。

SC15-K:\95,000
総重量16.8kg(560mm)。フレームがフルモデルチェンジして、サイズが2種類(533mm/560mm)となりました。よく見ると、クロスドシートステーがより前方にロー付けされているのがわかります。そのほか、バッテリーランプとダイナモヘッドが左右逆になっていたり、フロント変速機がSLからセブンに変更されたりしています。なおハブのオーバーロックナット寸法は前96mm×後127mmとなっています。(当時の5段用ハブは100mm×120mmに統一されておらず、後122mm、124mmなども有ったと記憶しています)

PR10-DK:\83,000
総重量12.7kg(550mm)。デラックスのほうは名前が「ランドナーDX」となりました。(スタンダードはパーフェクトクイックのまま)。やはりフレームは変更されており、シマノSFR鍛造ストレートエンドが採用されています。もっとも大きな変更はシルクオリジナル構造のヘッドが、普通のマイクロアジャスターになったことでしょう。パーツは大きく変化していませんが、ガードステーが前年までの松葉タイプからラウンドステーに、テールランプがリフレクターのみになっています。

※拡大画像あり


1979年型です。

SC15-W:\96,800

総重量16.8kg(550mm)。この年はあまり変更は無く、ダイナモコードがフレーム内蔵となり、ギヤがニューマキシイからスーパーマキシイに変わった程度です。なおギヤ比は5アームになってから変更なく、前48-44-34T、後15-17-20-23-26Tです。

PR10-DW:\83,000
総重量12.7kg(550mm)。こちらもダイナモコードがフレーム内蔵となり、ギヤがニューマキシイからスーパーマキシイに変わった程度です。ギヤ比は前48-34T、後14-16-19-22-26Tです。

※拡大画像あり。なお1980年型はこちら


1981年型です。

SC15-DS:\135,000
総重量19.6kg(550mm)。大幅にグレードアップされ、フレームはオールクロモリ・ラグ付きとなり、各種直付け工作が施されています。またブレーキレバーもギドネットからフーデットレバーになっています。変速機もVxセットとなっています。

PR10-DW:\104,000
総重量12.6kg(550mm)。こちらはラグレスのままですが、やはり各種直付け工作が施されているとともに、フロントフォークの曲げも綺麗に仕上がっていますね。またギヤはプロダイ6に変更されています。

 こうやって並べてみると、年とともに結構変化があるものです。80年のカタログが無いので経緯はわかりませんが、前回のロードと同様、81年に大幅な価格アップとなっているのが目立ちます。キャンピングやランドナーは、現在メーカーカタログから消滅してしまいましたが、当時はシルクのみならず、大手メーカーの高級スポーツ車ラインナップには欠かせないものでした。

  追憶のカタログ展先頭ページに戻ります

inserted by FC2 system