HOME > 追憶のカタログ展 > Part101:1989年 日東ハンドル

Part101:1989年 日東ハンドル

1989 NITTO HANDLE WORKS, CO., LTD. Part101は1989年の日東ハンドルです。
 現在の社名は「株式会社 日 東」ですが、当時の社名は「日東ハンドル製作所」です。企業規模は小さいものの、ハンドルバーやステムを中心とした専業メーカーとして頑張っています。
 古くからのサイクリストであれば、ユニバーシアード105やMod55、パールステムなどは一度ならずとも使った方が多いですし、シートピラー、各種キャリヤ、ボトルケージなども定評があります。

今回の掲載にあたっては、保管してある28年前のカタログをスキャンし直して全ページ掲載いたしました。

なお、現在の公式サイトは下記のURLです。
http://nitto-tokyo.sakura.ne.jp/index.html

 

 

 




カタログのご紹介

表1:デザインは1966年に発行されて以来、現在(2017年)に至るまで同一です。3本の線はハンドル形状を模しています。


P01:コラムと突き出し部の角度が90度のステムが紹介されています。


P02:90度のステムの紹介と目次です。MTBやエアロ、BMX対応の製品もラインナップされています。


P03:MTB用の前上がり形状のステムです。Fブレーキワイヤーを通せるようになっています。


P04:こちらもMTB用ステムで、MT-2はアヘッド兼用タイプでしょうか。


P05:MTB用ハンドルバーです。ドロップバーもラインナップされています。


P06:いわゆるTT用ファニーバイクのハンドルです。


P07:NJS公認の競輪用ハンドルバーです。


P08:こちらも競輪用のステムとハンドルバーです。


P09:ロード用ドロップバー。私達ホビーサイクリストにもなじみ深い製品群で、私は今もMod.55を使っています。


P10:こちらもロード用ドロップバーです。私自身も105は何本も使いました。


P11:ロード用ステムです。パールはNP、テクノミック-AはNTC-Aに製品名が変わりましたが、定番の現行品です。


P12:テクノミックとヤングは普及価格帯の製品で、マスプロ車にも多く採用されていました。


P13:各種オールランダーバー。


P14:プロムナードバー。B602/B602Hはフルオーダーで製作される高級散歩車にはよく使われていました。


P15:ポステムはスチール製の一般用ステムです。


P16:この頃はまだタンデム用リヤステムも紹介されています。


P17:1本締め仕様のシートピラー、軽合斜ウス仕様の引き上げ棒セット、ステムにハンドルバーを通しやすくする工具。


P18:BMX用ステム/ハンドルバー。


P19:トライアスロン用ハンドルバー、前乗り姿勢用シートピラー。


P20:トライアスロン用ハンドルバーとステムはマークが刻印されています。ランドナーバーは今も定番です。


P21:パールステムに取り付け可能なキャリアとバッグのセットです。最近、キャリアのみ復刻されました。


P22:サイクルスタンドと、今でも愛用者が多いキャンピングキャリア。


表4:裏表紙。当時の所在地は荒川区でした。



inserted by FC2 system